仕事と趣味の壁なくそう

IT業界とか働き方とか趣味について個人的な思いを語ります

麻雀とドンジャラのルールの比較表

麻雀は4人ルール

項目 ドンジャラ 麻雀 備考
牌数 81枚 136枚
上がり形 3刻子 4刻子1雀頭 ※例外あり
王牌 なし あり
オールマイティ あり なし※ ※白は別物
字牌 なし あり
順子 なし あり
鳴き なし/ポンのみ あり
チー なし あり
ダマテン なし※ あり ※リーチ必須
鳴き後のリーチ あり なし
フリテン なし あり
ノーテン罰符 なし あり
プレイ順番 時計回り 半時計回り
点数計算 上がり形 翻と符
役の数 10-24※ 42 ※商品による

不動産購入でのトラブル例

概要

不動産トラブルを紹介する動画をよく見ていたので自分なりにまとめてみる

友人、同僚、先輩からの紹介には注意しよう

儲かってるよ、これおすすめだよといって、アプローチしてくるケース。
本心では、赤字になった物件の紹介料が目当て。相手にメリットがなくては積極的にはしない。
特に仲良くもないやつはから急に連絡くるのはたいてい怪しいが、普段から付き合ってる人からの紹介もあるので注意。

利回りを意識しよう

表面利回り、実質利回り(積立金修繕費用込み)を意識しよう。 表面利回りだけで会話するとかみ合わない。
数値的には10%ほしい。5%以下は危険水準。

相見積もりしよう

比較をすることで、業者ごとの利点、欠点が見えてくる。
一つの業者の鵜呑みににしちゃうと危険。
見積もりだけなら、購入しようとしているものに比べて大したコストではない。

サブリース契約に注意

契約があると売却しようとしても売りにくく。
サブリース契約をする場合であっても、解除条件も確認したほうがよい。 「解除できない」などの文章があるのは注意。

オフィスへの出社によって発生すること

はじめに

目撃した範囲で、オフィス出社が起因の事象をまとめてみた

結論

リモートワークサイコー


通期

労働者には、勤務時間にならない。 満員電車のストレス。
会社的には、費用がかかる。

トイレの個室数

利用できない時間が発生など。 男性比率が多いとか偏りがあると顕著。

座席数

利用できない時間が発生など。 プロジェクトの人数と違い、座席は簡単に増減できない。
たいてい、座席更新は2年契約とかのケースがままある。
フリースペース化しても勝手に占有されてたりする。

騒音

MTGの会話音を拾うなど。
オンラインミーティングが普及したことに伴う。
ミュートとかである程度対応できるが限度もある

臭い

たばこ、食事、体臭 など たばこについては、非喫煙者からみて、うれしいことは何もない。

気温

不快な温度になる など 万人が納得する気温にすることは事実上不可能。
外回りとデスクワークで体感温度違ったりする。
暑がり、冷え性などの個人差もある。
冷暖房との距離も、影響あり。

google chromeの語源を検索する機能

を使ってみた。

英単語ってひとまとめにしがちだけど、その背景が知れると面白いよね。

少子高齢化の要因

👴「社会保険料あげていくね」
👴「消費税あげていくね」
👴「老後にむけて2000万円貯金してね」
👴「働き方改革で、副業・兼業の促進するね。でも年間300万以下は雑所得にするから、もっと税金はらってね。」

👴「結婚と出産がへって少子高齢化がとまらない、なぜなのか」
ワイ 「そらそうでしょ」

リモートワークで価値の変化したもの

はじめに

リモートワークを初めて半年ほど経過したのと、政府もテレワーク推進をすすめるニュースを見たので、 どのようなものが評価されるか自分なりに気が付いたことをまとめてみました

www.nikkei.com

環境

30代、独身、東京都内済み、フルリモートワーク勤務

価値が上がったもの

会社編

  1. 住宅手当、リモートワーク手当など
    光熱費が上がったりするのであるとうれしい
  2. 基本給
    ボーナス、残業やその他手当だと見直しなどで、収入が不安定になるリスクがあるため、基本給が高いと安心できますね。

自宅編

  1. 間取りの広い家
    仕事部屋を想定していない人がおおいと思うので、あると気分転換になる。
  2. コンビニなどの買い物のアクセスの良さ
  3. 駐車場、バイク駐輪場
    買い物のアクセスが向上するので
  4. 防音設備
    リモート会議などで声を出すことがおおいため、防音設備だと悩まされることは減りそうです。
  5. ペット
    どうしてもふれあいが減るので、ペット買い始めた人もみかけました。
  6. 運動、スポーツ
    通勤がなくなるので運動不足になりがち。健康維持のため体を動かす人が増えたように思います。
  7. 配信機材関連
  8. 高速インターネット回線
    会議で使うWEBカメラやヘッドセット、キャプチャボードなどの需要があがったように思います。

価値がさがったもの

会社編

  1. 立地や通勤時間の短さ
  2. オフィスの新しさ
  3. 休憩室や休憩スペース
  4. たばこ部屋
  5. 社員食堂
  6. ウォーターサーバ
  7. 冷蔵庫
  8. 社内の交流会などのイベント
  9. 仕出し弁当、コンビニの自販機やお菓子販売

オフィスを利用することがへったので、オフィスでの利用前提なもの価値がおちてしまいましたね。

自宅編

  1. 駅までの距離
    通勤をきにすることがへったので多少駅まで遠くてもいけるようになる
  2. 宅配ボックス
    リモートワークで在宅がおおくなるので、そのまま受け取れることが増えたように思います

最後に

こういった事情を踏まえて、偉い人は価値が下がってしまったものは縮小や見直しをして、価値の高いものに再分配できるようにすると従業員は喜ぶとおもいます。
リモートワーク離職なんて言葉が減らしていければいいとおもいました。

amazonの宅配業者が、宅配BOXへの暗証番号を記載しなかったときに、試してみること

amazonで買い物したとき、宅配BOXへはいったものの、暗証番号を記載されなかったことはありませんか? 画像のようなケースですね。
今回が、2回目だったので問い合わせてみた結果をまとめてみました。

結論

お問い合わせ伝票番号の下4桁で試してみる。

かならずできるとは限りませんがノーヒントで1/10000を狙うより、よほど現実的です。一度お試しあれ。

詳細

投函された通知表には、暗証番号とお問い合わせ番号の記載がない。

通知メールを確認してみると、配達完了と暗証番号に「0」と記載がある。
ただ、桁数が不一致なので開かない。「0」で全部の桁を埋めてみてもでも開かない。

どうにもならんということで、チャットサポートに問い合わせてみたら、上記の話を案内されました。

注文履歴ページに、問い合わせ番号があったので、今度からはためしてみようと思いました。

気になったところ

お問い合わせ番号に記載がない件について、「配達完了したから不要」としたのか、「追跡番号を発行できない業者による配送」なのかは気になる。
あとは、配送業者の不手際でロックされた場合、管理会社への開錠連絡をさせることができるか気になる。機会があれば聞いてみようと思う。